☆*東京都小平市のピアノ教室*☆
マミー&ミーピアノ

2025年4月 
2-3歳児の感性を開花させる
プレピアノコース 開講!


春の無料体験レッスン
キャンペーン中!

ごあいさつ

はじめまして
はじめまして!
東京都小平市上水本町のピアノ教室です♪

基礎からしっかり指導をしながらも、レッスンは明るく楽しくがポリシー。
幼児のレッスンは歌ったり踊ったり遊びを中心に、小学生からは音楽の基本をしっかりと、大人のかたは楽しい雑学も交えながら学んでいます。専門的にピアノを学ぶかたから、好きな曲を楽しむシニアのかたまで、それぞれのペースでピアノを楽しんでいます。
またカウンセラー資格を活かし、ピアノレッスンをするうえでの先生や学習者のカウンセリングも受けつけています。
大切にしていること
大切にしていること
ピアノが弾けることはだいじ。
でも長い人生を自信を持って豊かに生きていけることは、もっとだいじ。
ピアノを学びながら、努力することの大切さ、チャレンジする積極性、失敗から立ち直る強さ、自己成長の喜びなど、時代の波にのまれずに生きていく力を伸ばすことを大切にしています。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ピアノをおすすめする4つの理由

やる気と自信を育てます
1.チャレンジ精神が育つ

東大男子の半数がピアノを習ったことがあるのは、有名な話。ピアノは努力の結果が見えやすく、やる気を育てるのにピッタリなんだそうです。
マミー&ミーピアノでは「少さな課題をクリアして自信をつける」「発表会やコンクールで成功体験をつむ」ことを中心に、前向きにチャレンジする力を育てます。

ピアノを弾く=脳の発達をうながす
2.脳がどんどん発達する

ピアノを弾くことは、楽譜を「目」で見て「頭」で理解し、「身体」に動きを伝え、出た音を「耳」で確認する高度な感覚統合運動です。これら左脳メインの動きに対し、右脳は直観的に音に反応します。
脳への刺激がとても多く発達がうながされるので、勉強や情緒にいい影響があるという研究結果が多く報告されています。(わたしも長年の経験で実感しています!)

先を見通す力と計画性を養います
3.計画性が養われる

「いつまでに弾けるようになればいい?」「どのくらい練習したらいい?」「どんな練習方法がいい?」「他の習い事とのバランスはどう?」などなど、ピアノでは考えることがいっぱい。それは未来に対する見通しと計画性を養います。
いわゆる「段取り力」を伸ばすことは、社会に出たときに大きな武器になります。

想像力は思いやりの心に通じる
4.想像力=思いやりの心

この曲は悲しい感じだな。作曲家はどんな気持ちだったんだろう…。作曲家や曲の背景など見えないものを想像することは、人の心を思いやる力にも通じます。
自分や作曲家(=他人)が何を感じ考えているのか、それをどう表現する(=伝える)のかを教えます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ピアノが一生の癒しになるように

ピアノが一生の癒しになるように

レッスンを離れても、自分自身でピアノを楽しめる力をつけてほしい。そのために基礎テクニック、読譜力、感性を養い、音楽的に自立させていくことが、マミー&ミーピアノのレッスンの目標です。

コースについて

ピアノコース(4歳~)・プレピアノコース(2.3歳)

ピアノコース

「春の無料体験レッスン」受付中!

月謝制:7,500円(30分レッスン/年42回)

チケット制:25,000円(30分レッスン/11回)

1レッスン制:2,500円(30分レッスン/外部生の受講可)


その他のコース 

ソルフェージュコース(小1から)
● ソルフェージュコース(小1から)
5,000 円~(30分/年42回)
メロディー・和声聴音、新曲視奏・唱、リズムなど。グループレッスン。外部生の受講可。

絶対音感コース(2歳から)
● 絶対音感コース(2歳から)
6,000円(15分/年42回)
ピアノを習う前がおすすめ!最初は1音からおこさまのペースで進めます。

楽典コース(小1から)
● 楽典コース(小1から)
5,000 円~(30分レッスン/年42回)
ドリルを使いながら音楽的な知識を増やします。グループレッスン。外部の受講生可。

中高テスト対策
● 中高テスト対策
3,000 円(60分単発)~
過去問を解きながらテストに出るポイントを押さえます。外部生の受講可。

●レッスンカウンセリング
8,000円(50分/初回のみ60分)
レッスンでの人間関係の悩みをうかがい、カウンセラー目線でアドバイスいたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さんと保護者様の声

生徒さんの声

Aちゃん(幼稚園年長)

明るい先生で、わたしにもわかりやすいようにレッスンをしてくれます。レッスンの後やイベントでもらえるお菓子が毎回楽しみです。発表会の練習は難しくて大変で、本番は緊張するけれど、終わった後はまた出たくなります。
生徒さんの声

Kさん(小1)

先生は、むずかしい弾き方もやさしい言葉で教えてくれます。言われた通りのことを何回も練習したら、コンクールで賞を取ることができました。それが嬉しいです!
生徒さんの声

Tさん(小3)

先生は、どんな時も優しく、なおしてほしい所などを教えてくれます。一番最初はドレミもわからなかったけど、今はむずかしい曲もひけるようになり、楽しいです。
生徒さんの声

Sさん(小5)

先生はとても優しくていねいに教えてくれます。良いところをたくさん見つけてほめてくれて、テクニックや練習方法のほかにも、音楽家についてなどいろいろ教えてくれるので、練習も楽しくできます。これからも楽しみながらがんばっていきたいです。
生徒さんの声

Oさん(中3)

小さい時からコンクール等、さまざまな演奏の機会と学びを与えてくださり、音楽の楽しさや厳しさ、喜びを経験させてくださいました。音楽の道を志したいと思えるのは先生のおかげです。いつも演奏時の身体の使いかたや細やかな表現を一つ一つ一緒に考えてくださり、自分らしい表現を引き出してくださいます。
生徒さんの声

Kさん(成人)

一曲一曲をていねいに教えていただき、日常にない世界に触れ、毎回楽しくレッスンを受けさせて頂いています。このお教室を薦めてくれた孫たちに本当にありがとうです。
保護者様の声

Aさん(幼稚園年長保護者)

習う前に発表会を見に行きました。どの子もレベルが高く衝撃でした。自分からここで習って同じ曲を弾きたい!と言ってきたことを覚えています。習い始めて約1年、親がピアノを弾けなくても、先生のフォローでペダルを使って両手で弾くレベルまでになりました。
保護者様の声

Kさん(幼稚園年長保護者)

大きなホールでたくさんの人前で演奏する初めての発表会で、緊張してあまり気分が乗らない娘に対し、先生は他の生徒のお姉さん達と一緒に優しく言葉をかけてくれ、リラックスさせて貰えました。おかげで最後までやり遂げられて本人も自信になりました。
保護者様の声

Aさん(小1保護者)

ピアノを始めて1年半、始めた頃には想像できないほど、ピアノが上達しました。先生との出会いで、子どもはもちろんのこと、家族そろってピアノの世界に魅了されています。優しさと熱意がこもった愛情深いご指導に感謝しています。がんばりと成長を誉めてくださるので、自信に繋がり、大きく成長させてくれるお教室です。
保護者様の声

Oさん(小6保護者)

ピアノからの帰り道、娘は心から楽しそうにレッスンを振り返ります。先生は、ピアノの上達だけでなく、日常の些細なことから精神的な部分まで、優しくていねいに教えてくださいます。発表会では実力をはるかに超える曲を選びましたが、「先生が一生懸命教えてくださり、ついていったらいつの間にか弾けていた」と娘は感動していました
保護者様の声

Kさん(小1&中2保護者)

ピアノが子どもの生活の一部となっております。音楽は生活に彩りを与えてくれていいですね。先生にはその世界に導いていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
保護者様の声

Nさん(中3保護者)

幼かった娘に芽生えた音楽への関心を、大きく豊かに育てて下さいました。どんな時も冷静に、そして娘の気持ちに寄り添ってくださるご指導に、親子ともに力強く支えて頂いております。音楽の道を志す娘の一番の理解者でいてくださり、心から感謝いたします。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

講師プロフィール
国立音楽大学卒業。
ピアノと声楽のほか、フルートや青少年の音楽教育一般について学ぶ。
大学卒業後、大手音楽教室の教材や音楽書籍等の企画編集・制作等に携わる。
児童合唱団、吹奏楽、バンド、合唱団のピアノ伴奏及び指導助手の経験あり。

日本クラシック音楽コンクール本選出場。
全日本ピアノコンクール指導者賞受賞。
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 最優秀指導者賞、優秀指導者賞受賞。
育脳ピアノレッスンの教科書 認定教室
かすみミュージック新リトミック指導カレッジ修了。
全日本ピアノ指導者協会 指導会員。
中学校及び高等学校教諭第一種免許状(音楽)所持。
(一社)日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー。
レッスン使用楽器
グランドピアノ YAMAHA C3XA
教室の備品楽器
キーボード、ハンドベル、鉄琴、ボンゴ、太鼓、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、篠笛、フルート、タンバリン、クラリネット、カスタネット、ウッドブロック、トライアングル等
導入教材
みんなのオルガンピアノシリーズ、ぴあのどりーむ、うたとピアノの絵本、ブルクミュラー、こどものハノン、バーナムピアノテクニック、等ソルフェージュテキスト:くまさんワーク、こびとワークブック、音符カード、リズムカード等及び、手作り教材。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さんの活躍

生徒さんの活躍
【コンクール】
  • ピティナ・ピアノコンペティション
    全国大会出場、A1~E級本選優秀賞、奨励賞多数、八王子音楽院賞受賞(予選1位通過)他
  • ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア第3位
  • ヤングアーチストピアノコンクール 銅賞
  • 全日本ピアノコンクール第7位
  • ブルグミュラーコンクール ファイナル 金賞
  • ヨーロッパ国際ピアノコンクール in japan 金・銀賞、天空賞
  • ショパンコンクールin Asia アジア大会出場
  • スタインウェイコンクール 奨励賞
  • 第5回国分寺みらい音楽コンクール 銅賞
    他、


【演奏会、イベント出演】

  • 下田国際音楽祭 THE RISING ARTIST CONCERT
  • スタインウェイ・コンクール in Japan入賞者記念演奏会
  • ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 入賞者記念ガラコンサート
  • 第5回国分寺みらい音楽コンクール受賞者記念コンサート
  • Miyoshiメソード演奏会 in 表参道
  • フューチャー・ピアニスト・ガラ・コンサート
  • ルネこだいら「市民ピアノリレー ベーゼンドルファーを弾こう」
  • 小平市連合音楽会ピアノ伴奏
    他、

 

ギャラリー

レッスン

ピアノ教室のレッスン風景
ピアノ教室のレッスン風景
ピアノ教室のレッスン風景
ピアノ教室のレッスン風景
ピアノ教室のレッスン風景
ピアノ教室のレッスン風景
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

発表会

ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
ピアノ発表会の写真
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご入会までの流れ

STEP 1
お問い合わせ
ご入会までの流れ

春の無料体験レッスンキャンペーン中!
お問い合わせフォームまたは公式LINEからお問い合わせください。

STEP 2
体験レッスン
ご入会までの流れ
音楽歴などをおうかがいし、レベルにあった体験レッスンをします。
体験レッスンは30分です。
STEP 3
ご入会・レッスン開始!
ご入会までの流れ

カウンセリングでレッスンへのご希望などをうかがったあと、いよいよレッスンスタートです!

STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
「春の無料体験レッスン」キャンペーン中!
 すべてのコースで
オンラインレッスンを選べます 

体験レッスンのお申し込み・お問合せは
下記のフォームからお願いいたします。
折り返しご連絡させていただきます。

よくあるご質問

体験レッスンについて

  • Q
    体験レッスン代はいくらですか?
    A
    ただいま「春の無料体験レッスン」キャンペーン中です!
  • Q
    体験レッスンに下の子を連れていけますか?
    A
    大丈夫です。絵本やおもちゃなどを用意してあります。
  • Q
    体験レッスンの内容を教えてください
    A
    レッスン+ご説明で40分程度です。事前に音楽歴についてお伺いし、レベルに沿った体験レッスンをいたします。
  • Q
    元気すぎる子なので、落ち着いて体験レッスンを受けられるか不安です…。
    A
    お子さまの様子を見ながら行います。心配なさらずおこし下さい♪
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

レッスンについて

  • Q
    入会金はありますか?
    A
    入会は無料です。
  • Q
    親はレッスンに付き添わないとだめですか?
    A
    生徒さんだけで大丈夫です。人見知りや内向的なお子様でも、安心して一人でレッスンを受けています。
  • Q
    レッスンをお休みした場合、振り替えできますか?
    A
    できます。生徒さん都合の場合は、回数に制限があります。
  • Q
    発表会はありますか?
    A
    生徒さんの技術向上のため、年に1回行っています。
  • Q
    コンクール向けの指導はしてもらえますか?
    A
    はい。生徒さんは各種コンクールで優秀な成績を収めています。
  • Q
    教室から家が遠いです。親が送迎できないときはオンラインレッスンにできますか?
    A
    レッスン時間までにご連絡くださればだいじょうぶです。インフルエンザの隔離期間中などでも、オンラインでレッスンを受けられます。
  • Q
    レッスンに集中できるのか、先生の言うことをちゃんときけるのか心配です。
    A
    いろんなことに興味津々なお子さまは、最初は動き回ったりおしゃべりが止まらないかもしれませんね。レッスン内容を工夫したりくりかえし教えてあげることで、少しずつ落ち着いてきます。信じて待ってあげてくださいね。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

体験レッスンのお申し込み・お問合せは下記のフォームからお願いいたします。
折り返しご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
※確認画面はございません。ご入力内容をご確認いただき送信してください。

公式LINEでお問い合せ

LINEでお問い合わせを受付中!
以下のボタンから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!

教室案内

教室名
マミー&ミーピアノ教室
住所
東京都小平市上水本町
※詳細はお申し込み後にお知らせいたします。
アクセス方法
西武鉄道多摩湖線「一橋学園駅」下車、徒歩10分
JR中央線「国分寺駅」下車、バス乗車「上水本町5丁目」下車、徒歩5分
※アクロスプラザ小平店より徒歩1分
URL
https://kodaira-piano.com
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。